|  |  | 
            
              |  | 
            
              |  | 
            
              |  | 
            
              | ubugi-2518 【雲どりに飛翔鷹・縁起物尽くし・紺】 初着 祝着 男の子のお宮参り着物 高級フードセットプレゼント付
 初着の柄には親の願いが込められています。男の子ならばたくましく健やかに、幸せに育ってほしい。
 ご家族みんなの想いや願いを表現し、形となった祝い着をどうぞご覧下さい。
 
 
 
  
 
 鮮やかな雲どりに、縁起の良い「飛翔鷹」が優雅に描かれた京友禅のお着物です。
 吉祥文様や宝尽くしの絵柄を上品にバランスよく表現することによりに紺色の地模様が豪華さを際立てています。
 おめでたい柄を重ねる事により最大級のお祝いを表します。
 
 
 
 | 
            
              |  | 
            
              |  | 
            
              | 
 
  
 
 
 
 
 
 
  
 
 【お宮詣り】
 我が子が健やかに育ちますように、いつまでも幸せでありますようにと、慈しむ家族の愛を神様に祈願するお宮詣りです。
 親から子へ、子から孫へと連綿と受け継がれたてきた古式ゆかしき習わし、大切にしたい日本の心です。
 
 
 【お宮参りの時期】
 一般に男の子は生後30日から31日目。女の子は31日か32日目がお宮参りの定説と言われています。
 しかし地方によっては男の子が50日目、女の子が51日目・・男女共に100日目など様々です。
 まずは、お子様と産後のお母様の健康状態の良い時、天候の良い日・吉日などを選ぶと宜しいでしょう。
 
 
 
 | 
            
              |  | 
            
              |  | 
            
              | 
 
 
                
                  
                    | 3万円(税込)以上のお宮参り着物ご購入のお客様には、 高級フードセットをプレゼントさせていただきまーす!
 |  
                    |  女の子用(ピンク)
 |  |  男の子用(白)
 |  
                    | お宮参り・名つけ・お食い初めなどの衣装として使用していただけます。記念撮影にもいいですよ!
 |  
 
 | 
            
              |  | 
            
              |  | 
            
              | 
 
 
 
 
 
 | 
            
              |  | 
            
              |  | 
            
              | 
 【お祝い着の着せ方】
 お祝い着を掛ける時は、絵柄がよく見えるように広げ、抱いた子の体を覆うように掛け、祝い着の付紐の一方を
 肩側から、他方を脇から通して、抱き手の方の背で蝶結びにします。
 また、お宮参りには、扇子、お守り袋等の縁起の良い物を選びます。
 
 
 【お参りの方法】
 神社へのお参りは、習慣的には祖母か近親の女性が母体を気づかって子供を抱くものとされています。
 が、現代的な背景から、お母さんが抱いてお参りされている方も多いようです。
 
 
 |