お祭りの歴史

お祭りの歴史

日本には伝統的なお祭りが各地で開催されています。
そんなお祭りの原点はどのようなことから始まったのでしょうか。
日本の神話に古来の祭りを表しているような描写があります。それが、「岩戸隠れ」というエピソードです。

 

 

・日本神話にある祭りの原点

お祭りの歴史

太陽の神であるアマテラスは皆さんも一度は耳にしたことがあると思うのですが、その弟であるスサノオが傍若無人な態度をとっていた時があり、その振る舞いにアマテラスが怒り岩戸の中に隠れてしまいました。

 

太陽の神であるアマテラスが隠れてしまったため、国中に光が消えてしまい、日照りや厄病などの災害が起こってしまいました。それに困った神々が彼女を岩の中から招き出すために、気を引こうと様々な催しを行ったのですが、なかなか興味を示してくれなかったそうです。そこでアメノウズメという女神が裸のような姿で激しく舞を踊りその場を盛り上げました。

 

その盛り上がりのおかげで彼女がようやく岩の中から出てきたことで、国に光が戻ったという神話です。
このエピソードで神々が行った催し物が、現在の祭りの形式であると言われていますし、アメノウズメが舞を踊ったことから、今の神楽が始まったとされています。

 

・庶民の娯楽のひとつである祭り

以前は、農民たちが神を信仰して、願いを込めて行われるものだったのですが、仏教の伝来を機に、神社は神様だけではなく仏様も祀る場所であるという認識がされたことによって、祭りの在り方も変わってきました。

お祭りの歴史

 

江戸時代になると、庶民の娯楽として定着した祭りは、神輿や山車の行列、獅子舞など現在でも伝統的に行われているお祭りが多く見られるようになったのです。

 

・現在の祭りの在り方

伝統的な行事のひとつであるお祭りですが、現在ではその背景を知らずに、町興しや観光アピールとして多くの人が集まり盛り上げる、大衆のイベントとなってきています。
各地によって様々なお祭りが行われているのですが、どんな想いや願いを込めて行われてきたことなのか、そのお祭りの始まりを知った上で多くの人と楽しめる行事にしていきたいものですね。

 

 

そんなお祭りを行う時に必要になってくる祭り用品の中でも足袋は必要不可欠ではないでしょうか。
当サイトでは、通常の地下足袋はもちろんのこと、エアー足袋、地下足袋スニーカーなど多数揃っております。その他にも様々な祭り用品を取り扱っておりますので、ぜひご利用ください。